紙で作るばらのアクセサリー ロザフィデザイナーズスクール公式ホームページ

紙で作るばらのアクセサリー ロザフィデザイナーズスクール公式ホームページ
HOME > お知らせ > Instagramの"メンション"ってなに?イベント告知やロザフィの活動にも使える簡単な使い方ガイド
お知らせ

Instagramの"メンション"ってなに?イベント告知やロザフィの活動にも使える簡単な使い方ガイド

  1. こんにちは!今回は「Instagram(インスタグラム)」でよく見る「@名前(ユーザー名)」、つまり"メンション"の使い方について、わかりやすくご紹介します。

    特にロザフィの作品紹介やお教室の様子、そして今度のイベント出店情報などを見てほしい人に知らせるのに、とても便利な機能です。

    スマホが少し苦手な方も、この記事を読めば安心して使えますよ♪

    メンションってなに?

    メンション(mention)とは、「この人のことを投稿の中で紹介していますよ」とお知らせするための機能です。

    投稿やストーリーの中で、@(アットマーク)とその人のインスタの名前(ユーザー名)を書くと、その人に通知が届いて、投稿を見てもらいやすくなります。

    たとえば...
    ・作品を投稿して、先生や協会を紹介する
    ・今度出店するイベントの情報を、本部や関係者にも知らせたい
    ・講座で一緒だった仲間に「ありがとう」と伝える

    メンションの使い方(投稿編)

    1.いつも通り写真を選ぶ
     Instagramの+マークから、投稿したい写真を選びます。
    2.キャプション(文章)に@で名前を書く
     写真にコメントを書くところで、@から始めてその人のユーザー名を書きます。
     例:@rozafi_official @minohagram
     ※半角の@マークを使ってください(全角だと通知が届きません)。
    3.投稿するだけ!
     書き終わったら、いつも通りに投稿すればOKです。

  2. ストーリーズでのメンションの仕方

    1.ストーリーズを作る(写真や動画を選ぶ)
    2.「Aa(文字)」のマークをタップして、@ユーザー名を書く
    3.メンションの文字を好きな場所に配置して、投稿! 

    メンションされた人にはストーリーに「追加」もできる通知が届くので、拡散にもなります!

    どんなときに使うと便利?

    ロザフィ作品を紹介したいとき
    今度のイベント出店をPRしたいとき
    講座やお教室の様子をみんなに知ってほしいとき
    一緒に活動している仲間に感謝を伝えたいとき メンションすると、見つけてもらいやすくなり、つながりも広がります!

    よくある質問

    Q:メンションされたらどうなるの?
    A:Instagramの通知に「◯◯さんがあなたをメンションしました」と届きます。自分が紹介されている投稿をすぐ見に行けますよ。

    Q:名前を間違えたら?
    A:投稿後に編集できます!キャプションを開いて、正しい@ユーザー名に書き直してください。

     ロザフィや美乃花の投稿を広めたいときは...

    ロザフィや美乃花に関する作品や活動をInstagramに投稿されるときは、ぜひ以下のアカウントをメンションしてみてください♪



    @rozafi_official(ロザフィ本部 公式アカウント)

    @minohagram(美乃花倶楽部 公式アカウント)

    このようにメンションしていただくと、本部のアカウントでもご紹介させていただける可能性があります
    イベント出店のお知らせや新作紹介にもおすすめです。たくさんの方にあなたの活動が届くきっかけになりますので、ぜひご活用くださいね!

    まとめ

    メンションは、「誰かに知らせたい・紹介したい」時にとっても便利な機能です。
    イベント出店や作品紹介など、ロザフィの活動をもっと広めていくためにも、ぜひ活用してみてください♪

    わからないことがあれば、講師や本部にもお気軽にご相談くださいね。

各種お申込み
体験会申し込み
講座申し込み
作品一覧
新人作家作品紹介
作品一覧
ロザフィの作品集
ロザフィの提携店
講師派遣・取材・作品提供・ディスプレイ等の依頼について
エックス(旧ツイッター)
インスタグラム
ロザフィエンヌ通信
メディア掲載
アメーバブログ
RozafiインスタグラムQRコード 公式Instagram
Rozafi公式ラインQRコード 公式LINE
まほろば
心を癒すクラフト講座 minoha 美乃花
朝のルテイン
PAGE TOP